保険とは?どういう仕組み?【わかりやすく簡単に解説】貯金との違い&必要性も解説

その他
  • LINEで送る

保険はただ加入するだけだとムダな出費になるかもしれません!

  • 「保険っていろいろあるけど何が違うの?」
  • 「保険料を支払うくらいなら貯金したほうが得でしょ?」
  • 「万が一に備えるのは大切だけど高いのは困るな…」

この記事を読むと、保険とは何かを理解し、保険の種類について理解できます。

はるか
はるか
実際に保険に入っていたことで、自分自身や家族を守ってもらった人はたくさんいるよ

記事の後半では、貯金と保険のメリット・デメリットについて記載しているので、ぜひ最後まで目を通してください。

そもそも保険とは?【初心者向けにわかりやすく解説】

保険とは病気・ケガ・事故・災害などのトラブルに見舞われた場合に、一定額のお金を給付するための制度です。「予測できない突然のトラブルに備えたい」と考える人たちからお金を集めることで成り立っています。

保険に入っていれば、契約内容に応じて一定の給付金を受け取れます。

いっぽう何事もなく過ごせた場合に給付金はなく、保険料も返ってきません(一定期間の払い込みで返戻金のある保険も一部存在)。

はるか
はるか
保険は個人の貯蓄では対応できないリスクに対して、皆で支えあう仕組みなんだね

保険の仕組みとは?【お金の流れをわかりやすく3ステップで簡単に解説】

  1. 保険会社が複数人と契約し資金を募る
  2. 集めた資金で資産運用する
  3. 増やしたお金を給付金や従業員の給料などに充てる

保険会社はさまざまな関連事業で業績を上げ、契約者に給付金を支払えるだけのお金を確保しています。

関連事業の例

  • 資産運用業
  • 信託銀行業
  • 不動産業
  • システム開発業
  • 介護・医療関連施設 など

資金を分散して運用し、倒産や業績悪化の際も保障を維持できる仕組みです。

はるか
はるか
保険会社は契約者にしっかりと還元できる土台作りをしているんだね

保険の種類とは?

種類 特徴 具体例
損害保険
  • 損害部分を保障もしくは補償する保険
  • 他人の体・財産を傷つけたり災害に遭った時に備えられる
  • 過失の割合や災害内容によって給付金の増減・上限あり
  • 自動車保険
  • 自賠責頬兼
  • 自然災害保険
  • 個人賠償責任保険 など
生命保険
  • 死亡時遺族にお金を残したり、残ったローンを完済できる保険
  • 遺族へ財産を残せる
  • 遺産相続税の非課税枠を使える
  • 銀行に預けるより良い利率で積み立てできる保険もある
  • 貯蓄型(保険料の一部が返ってくる保険)の場合、長期契約でないと損をする
  • 死亡保険
  • 団体信用保険
  • 学資保険
  • 個人年金保険 など
第三分野の保険
  • 損害保険や生命保険のどちらでもなく、中間部分の保険
  • 病気や障害などのリスクに備えられる
  • 高齢になるにつれて保険料は高くなる・定期的な見直しが必要
  • 医療保険
  • がん保険
  • 介護保険 など

保険で支払われる給付金には「保障」と「補償」の2種類あります。

保障 あらかじめ取り決めた事象に対して、固定の給付金を受け取れる
例:「がんで入院した場合10万円給付」「死亡したら遺族に500万円給付」など
補償 起こった事象や過失割合によって、発生した損失分だけ代理で負担してくれる
例「けがをさせた相手への治療費を負担」「先進医療でかかった費用を負担」など

上記の違いを理解しておくと、保険選びの際に内容の過不足をイメージしやすくなります。

はるか
はるか
主に生命保険や第三分野は「保障」、損害保険は「補償」だよ。2つを組み合わせる保険もあるから混同しないように覚えておこう♪

保険と貯金の違いとは?貯金していれば保険に入る必要はない?

メリット デメリット
保険
  • 契約成立の瞬間から保障を受けられる
  • 自己資産を超える損失にも対応できる
  • 良い利率で貯蓄できる保険もある
  • トラブルがなければ恩恵を受けられない
  • 契約外のトラブルには対応しない
  • 貯蓄保険であっても自由に引き出せない
貯金
  • 確実に自分のお金である
  • 自由に出し入れできる
  • 使い道も自由
  • 貯金以上の出費に対応できない
  • 貯まるまで時間がかかる

貯金は自由度の高いかわりに、貯めた分しか使用できません。いっぽう保険は契約成立後であれば、トラブルのあった時点で保障金額を受け取れます。

貯金していても保険は必要です。高額な賠償金や働けなくなった時など、高額のリスクに対して貯金のみでは対応できないこともあるからです。

月2万円ずつ積み立て、4か月目に入院で20万円必要になった場合

  • 月に2万円貯金しているAさん

┗貯金は4か月分の8万円しかないため12万円分足りない

  • 月に1万円貯金・1万円を医療保険に支払っているBさん

┗貯金は4か月分の4万円しかないが、保険の給付金で20万円を全額カバーできる

たくさん貯金できている場合も、貯金以上の支払いリスクをカバーできる保険に加入しましょう。

はるか
はるか
保険に加入してすぐ入院となったら保障されない場合があるよ。いつから保障されるのかは契約前に確認しようね!

まとめ:保険とは多数からお金を集め、トラブルに遭った人にお金を渡す制度

  • 保険会社は集めたお金で資産運用して制度を保っている
  • 保険はさまざまなリスクに対応している
  • 貯金とは別に保険加入しておくとより安心

はるか
はるか
まずはこの記事で紹介した『保険の種類とは?』を参考に、あなたに必要な保険を検討しましょう

あなたにとってのメリット・デメリットを考慮すると、保険を過不足なく準備できます。

ぜひあなたも保険に加入して、万が一のトラブルの時に備えてくださいね。

はるかちゃんがLINEで登場
はるかちゃんの副業チャレンジ
はるかちゃんと学ぶお金の基礎知識