NISAのはじめ方&やり方【3ステップ】投資先の選び方&初心者におすすめな口座も紹介

投資・貯蓄
  • LINEで送る

NISAを使った投資は、初心者ならば真っ先に取り組むべきです!

  • 「NISAってよく聞くけど、他の投資とどう違うの?」
  • 「投資の知識がなくてもできるの?」
  • 「NISAをはじめるにはどうしたらいいの?」

この記事を読むと、NISAとはなにか、どうやってはじめたらいいのかがわかります。

はるか
はるか
実際にNISAでお得に資産を育てて、将来に備えている人はたくさんいるよ!

記事の後半では、NISAをはじめられるサイトについて記載しているので、ぜひ最後まで目を通してください。

そもそもNISAとは?つみたてNISAとの違いは?【はじめ方の前の基礎知識】

NISAとは投資で得た利益に対して、税金がかからない制度のことです。

本来投資で利益を得た場合、その利益に対して20%の税金がかかります。しかしNISAを利用してNISA口座で投資をすれば、それで得た利益を非課税にできます

NISAは投資で利益を得ても税金がかからないため、稼ぎやすい投資と言えます。

またNISAには「つみたてNISA」と「一般NISA」の2つがあり、それぞれの特徴は以下の通りです。

つみたてNISA
  • 非課税期間は20年
  • 非課税投資額は年間40万円(累計800万円)
  • 長期間つみたてができ、将来的に大きなお金を手にしやすい
  • 投資できる金融商品が少ない
一般NISA
  • 非課税期間は5年間
  • 非課税投資額は年間120万円(累計600万円)
  • 投資できる金融商品が多い
  • ある程度の投資の知識が必要

非課税といっても、期間や投資額の上限は決まっています。とくに投資額の上限はどちらのほうがあなたに合っているか検討しましょう。

はるか
はるか
NISAの口座は1人1口座までなの。だから「つみたてNISA」と「一般NISA]は併用できないよ

NISAのはじめ方&やり方【簡単3ステップ】初心者向けに解説

  1. NISA対応の会社を選び、口座開設する
  2. NISA口座を開設する
  3. 投資先を選び、お金を投資・運用する

NISAをはじめることに難しい手続きは不要です。上記の通りに進めることで、誰でもカンタンにはじめられます。

NISAのはじめ方&やり方【ステップ1】NISA対応の会社を選び、口座開設する

口座開設後、さらにNISA専用の口座を開設する流れとなります。

NISAの口座は以下のような金融機関によって開設できます。

NISAの口座を開設できる金融機関

  • SBI証券などのネット証券
  • 三菱UFJ銀行などの銀行
  • 野村証券などの証券会社

口座を開設するには、どこの会社でも本人確認書類や印鑑があれば簡単にできます。またネット証券であれば、ネット上で開設が可能です

金融機関によってNISAの取扱い商品は異なるため、口座開設をする会社を選ぶ際には、取り扱い商品を確認しておきましょう。

NISAのはじめ方&やり方【ステップ2】NISA口座を開設する

NISAに対応している会社で口座を開設したら、次にNISA専用の口座を開設します。

NISAは非課税となるため税務署による確認が必要です。申込書と一緒に住民票の写しやマイナンバーを提出しなければNISA専用の口座は開設できません。

また、税務署のチェックが入るためNISA専用口座は、開設に2~3ヶ月ほどの期間がかかります

はるか
はるか
NISA専用口座を開設できるのは1人につき1口座までだよ

NISAのはじめ方&やり方【ステップ3】投資先を選び、お金を投資・運用する

投資先を選ぶ際には、インデックスファンドというコスト面で有利なものを選んで投資・運用しましょう。初心者であればはじめはリスクのない範囲で経験を積んでいくことが大切です。

投資初心者にはつみたてNISAをオススメします。つみたてNISAであれば投資の知識不要で少額投資ができるからです。

一般NISAの場合、たくさんの投資先の中から自分で選び、投資のタイミングも自分で決めなくてはいけません。初心者にはハードル高めの仕組みといえます。

NISAをはじめる・売るタイミングはいつがいい?【未経験の方は要チェック】

NISAをはじめるタイミングは「早ければ早いほどよい」です。なぜなら非課税枠をより多く利用できて、運用期間が長くなることで効率的にお金を増やせるからです。

また、NISAを売るタイミングについては、あなたの生活スタイルなどから目標設定をし、目標金額に達成したところで売ることをオススメします。

もしくは結婚・出産・マイホームを購入・親の介護などのライフイベントが発生した際、必要な分だけ売却するという方法もあります。

何を目的に運用するのか、いくら必要なのかを明確にしておきましょう。

はるか
はるか
非課税期間を意識しながら目標設定をしておくといいよ

NISAがはじめられるおすすめサービス3つ【未経験の方はまずここで口座開設】

サービス名 おすすめ度 特徴
SBI証券 ★★★★★
  • NISA対応の商品にほぼ対応している
  • ポイントが貯まる&使える、さらに好きなポイントを選べる(Tポイントやpontaポイントなど)
  • 初心者から上級者まで利用しやすい証券会社
楽天証券 ★★★★☆
  • 楽天ポイントで投資できる
  • NISA対応の商品が豊富
  • 初心者でも気軽に投資の知識を学べる
auカブコム証券 ★★★☆☆
  • auPayカード決済ができる
  • Pontaポイントが貯まる
  • 一般NISAはポイント投資可能だが、つみたてNISAは対象外

上記の証券会社は100円からつみたてNISAをはじめられるため、投資初心者にピッタリです。また手数料は原則無料。非課税枠を最大限活用できるというメリットもあります。

はるか
はるか
手続きはネットで完結できるよ!

まとめ:NISAのはじめ方は簡単3ステップ【まずは口座開設しよう】

  • 投資初心者には「つみたてNISA」がオススメ
  • 初心者でも手順通りにやれば簡単にNISAをはじめられる
  • NISAはできるだけ早めにはじめて、計画性を持って運用する
はるか
はるか
まずはこの記事で紹介した『NISAがはじめられるおすすめサービス3つ』を参考に、ひとつ選んで口座を開設しましょう!

初心者でもNISAをはじめることは決して難しくありません。

ぜひNISAで資金運用をして、将来のお金の不安をなくし、ゆとりのある生活を送りましょう。

はるかちゃんがLINEで登場
はるかちゃんの副業チャレンジ
はるかちゃんと学ぶお金の基礎知識