未経験OKの副業『ペットシッター』とは?動物好きは仕事になる!

資格を活かす
  • LINEで送る

イヌやネコに癒されたくないですか?

ペットシッターは、そんな動物好きさんにピッタリの副業です!

  • 「ペットシッターってどんな仕事?」
  • 「実際稼げるの?」
  • 「そもそもどうやったらなれるの?」

この記事を読むと、上記の疑問点は全て解消します。

実際にペットシッターをして、充実のもふもふライフを送っている人の口コミも紹介。これを見ると、『働く』の概念が変わります!

記事の後半では、報酬UPにつながる資格も記載しているので、ぜひ最後まで目を通してください。

ペットシッターの働き方を紹介!

ペットシッターの仕事内容、拘束時間、報酬額についてまとめました。ペットシッターの実態を詳しく知りたい方は、参考にしてください。

ペットのお世話やしつけをする仕事

ペットシッターは、一言でいえば『飼い主の代わり』です。

仕事内容

  • ご飯やお水を用意する
  • トイレ掃除
  • 散歩に連れていく
  • おもちゃを使って遊ぶ
  • 空調管理

依頼される仕事は上記の内容がほとんど。お世話に慣れてくると、爪切りやトリミングなど少し難易度の高い内容を任されることもあります。

特別なスキルは不要ですが、人のペットを預かるという責任・自覚をもつことが大切な仕事です。

飼い主への定期連絡や報告書の作成も仕事

飼い主の中には、ペットの様子を常に気にかけている人が多いです。

そんな人たちを安心させるためのコミュニケーションも、ペットシッターの大切な仕事。音信不通だとペットの様子が分からず、飼い主を不安にさせてしまいます。

長時間の依頼を受けた場合は、こまめな報告を意識してください。

また報告書も作成します。

・当日、ペットがどんな様子だったか
・どんなお世話をしたのか

などをまとめるので、後でしっかり言語化できるようペットを観察しておきましょう。

仕事内容はシンプルなので未経験者も挑戦しやすい

「ペット飼ったことないし、私には難しいかな…」と思っているあなた、心配無用です!

ペットシッターの仕事は一つ一つがそこまで難しいものではありません。動物が好きだという気持ちさえあれば、未経験でも充分チャレンジできる仕事です。

ご飯を例にあげましょう。

×ご飯にする食材をスーパーまで買いに行き、手作りする。
○飼い主がいつもあげているペットフードを指定された分量だけ用意する。

「お金をもらってるんだから、特別なご飯が求められるのでは…」と思う人もいるでしょう。

ですが、手作りご飯は必須ではありません。むしろ凝ったご飯を要求されることの方がレアです。たいていの場合はペットフードを計るだけなので、安心してください。

掃除、散歩も同様で、飼い主が日常でこなしていることができればペットシッターの最低条件はクリアできます。

ペットシッターは1日30分から働ける

これはペットシッターサービスを提供する『オレンジペットシッター』の料金プランです。

引用:オレンジペットシッター

ペットシッター仲介サイトでは、一回30分のプランを提供しているところも少なくありません。

  • 30分で家の周りを散歩させてほしい
  • 帰りが遅くなるので、ご飯だけあげてほしい

など、がっつり世話を頼まないラフな依頼がくることもしばしば。30分プランを1件だけ受注すれば、1日の拘束時間はたった30分です。

長時間拘束されるのが嫌という人でも、自分のペースに合わせて仕事できます。

【注意】
中には、飼い主が旅行中につきっきりでお世話をする泊まり込みプランを提供するサイトもあります。
短時間勤務を希望する場合は、拘束時間を事前にきちんと確認したうえで依頼を受けましょう。

ペットシッターの時給は900〜1,500円が相場

ペットシッターは『雇用型』と『個人型』の2種類に分類されます。

  • 雇用型:ペットシッター関連の企業に所属し、パートとして勤務する
  • 個人型:仲介サービスなどを使って、個人で依頼を受ける

雇用型の場合、地域差はありますが時給900〜1,500円が相場。パートの平均時給か少し高額くらいです。

企業に属することで仕事量や収入は安定しますが、爆発的な稼ぎにはつながりません。また自由度も個人型より制限されます。

個人型は、仲介サービスで自ら金額を設定できます。そのため個人型ペットシッターの中には、時給3,000円という超好条件で依頼を受けている人もいます。

自分の好きな金額・タイミングで働けるのは魅力的ですが、人気に仕事量を左右されるのが難点。依頼が来なければ1ヶ月仕事ゼロもありえるので、雇用型よりもリスクの高い働き方です。

「安定した収入が欲しい」「企業のノウハウを学びたい」という人には雇用型、「自由に働きたい」「チャレンジしたい」という人には個人型をオススメします。

ペットシッターのメリット・デメリット紹介

ペットシッターは動物と触れ合えること以外にもたくさんの魅力があります。

ここでは、メリットとデメリットをそれぞれ3つずつ取り上げました。ペットシッターが自分に適した副業かどうかを判断する材料にしてください。

ペットシッターのメリット3つ

  1. ひとりでも仕事ができる
  2. リピート率が高い
  3. 散歩をするので健康に良い

ペットシッターは個人プレーヤー。そのため、面倒な人間関係に縛られず仕事がこなせます。

飼い主とのコミュニケーションも仕事での重要なポイントになりますが、過度にとらわれる必要はありません。事前の打ち合わせで合わないと思ったら、依頼を受けないという選択肢もあります。パート勤務でも相談すれば担当を変えてくれたりします。

高いリピート率も特徴なので、相性の良い飼い主・ペットと仕事をすることは効率的な顧客の獲得にも繋がります。

また散歩によって、健康効果は抜群!

一般企業に努めるOLが散歩を習慣にする場合、出社前や退社後にわざわざ時間を作らなければなりません。しかしペットシッターは、なんとお金をもらいながら散歩ができてしまいます。

ダイエットしたいという人は、思い切ってペットシッターになってみるのも手かもしれませんね。

ペットシッターのデメリット3つ

  1. 肉体労働なので体力が必要
  2. 資格がないと仕事の報酬や受注率が下がる
  3. 資格保有者しか登録できない仲介サービスも存在する

散歩や掃除、遊びなど、ペットシッターは意外と動き回ることが多い仕事です。そのため、体力に自信がない人にはあまりオススメしません。

ただし重いものを運んだりするわけではないので、構え過ぎる必要はありません!日常的に家事をこなすレベルの体力さえあれば、ペットシッターは充分務まります。

またペットシッター最大の難点が、資格問題。

あなたが大好きなペットを預けるとき、どちらをより信頼できますか?

Aさん 複数のペット関連資格を取得しているペットシッター
Bさん 資格なしのペットシッター

多くの人はAさんを選ぶのではないでしょうか。いくらBさんの人柄が良くても、並べるとどうしても見劣りしてしまいます。

無資格でも仕事はできるものの、質の良い仕事や高い報酬にこだわるのであれば避けて通れない道です。

実際にペットシッターをしている人の口コミ

Twitterで『ペットシッター』と検索した結果をいくつか紹介します。

ペットシッターに対して、好意的な口コミが多いですね。「癒される」「ストレスがない」など、一般的に抱く労働へのイメージとはかけ離れた感想ばかりです。

ペットシッターの始め方3ステップ!

ペットシッターになる手順はとっても簡単。以下の説明を参考に、まずはステップ1から始めてください。

またステップ2、3の丁寧さがリピート率に大きく影響します。各ステップのポイントはしっかり押さえておきましょう。

1.仕事に応募する

ペットシッターの求人を探す方法は3つあります。

1つ目は求人サイトを利用する方法。パート雇用を希望する人はこれがオススメです。

2つ目はペットシッター仲介サービスに登録する方法。個人で仕事を受注する場合は、最もメジャーな手段です。
愛犬家のマッチングサイト『ドッグハギー』では、無資格・未経験でもドッグホストに応募できます。

3つ目はスキルシェアサービスに出品する方法です。

引用:タイムチケット

大手スキルシェアサイト『タイムチケット』では、ペットシッター関連の出品が複数見られました。自由度が高いので、条件や料金を自分好みに設定したい人に最適です。

①ペット関連の求人サイト
ペットワークス
オレンジペットシッター
indeed(インディード)
②ペットシッター仲介サイト
DogHuggy(ドッグハギー)
③スキルシェアサービス
ココナラ
タイムチケット

2.依頼が来たら飼い主に話を聞く

飼い主への聞き取りは、後々の満足度につながる重要なポイントです!

  • どんなことをして欲しいか
  • ペットはどんな性格なのか
  • 普段の散歩はどんなルートか
  • ご飯の分量はどのくらいか
  • どんなことをして遊ぶのが好きか
  • 家の鍵はどうすべきか

など、お世話に関する疑問点はここで一気に解消してください。

聞き取りが不十分だと、お世話中に「これどうすれば良いんだっけ?」と疑問が次々に出てきます。分からない点は当日飼い主に聞くこともできますが、仕事中に何度も連絡してくるペットシッターなんて正直うっとうしいです。

トラブル防止にもつながるので、聞き取りは飼い主が「こんなことも必要?」と感じてしまうくらい入念に行いましょう。

3.依頼に沿ってペットのお世話をする

あとは聞き取り内容に沿ってお世話するだけです。メイン作業なので、手を抜かず丁寧に行いましょう。

飼い主に気に入ってもらえると、次回以降のリピートにつながります。ペットシッターの人気度は報酬にも直結する要素なので、まずは飼い主に依頼してよかったと思われるサービスを目指してください。

高報酬を目指すなら資格を取るべし!

時給3,000円以上の高報酬を目指すなら、資格は必須です。まずは実務経験を積み、慣れてきたら資格取得にチャレンジするとよいでしょう。

ペットシッター仲介サイトのなかには、そもそも資格保持者しか登録できないものもあります。

以下で、有資格者専用の仲介サイトを2つピックアップしました。

①ナチュラルシッター

引用:ナチュラルシッター

ナチュラルシッターは2020年設立の比較的新しいペットシッター仲介サービスです。

料金は30分3,000円、60分3,500円からペットシッターが自由に設定でき、なかには30分4,500円でサーピスを提供している人もいました。

現在は東京都内のみ対応ですが、今後拡大予定だそう。イヌ・ネコだけでなく、小動物のシッターに対応しているのも特徴です。

応募資格

  • 第一種動物取扱業として登録されている方
  • ペットシッターのご経験がある方
    ※ペットシッター未経験者は、ペットシッター基礎講座(有料)の受講が必須
  • 心身ともに健康な満20歳以上の方
  • 週に1回以上入れる方
  • 非喫煙者

②セワクル

引用:セワクル

セワクルは『費用負担・事前準備』一切なしのペットシッター仲介サービス。

サービス代金の一部をセワクルに手数料として支払う成果報酬型なので、自分のペースに合わせた働き方が可能です。

勤務地は『神戸市・大阪市・京都市・東京23区・横浜市・川崎市・名古屋市・福岡市・札幌市・広島市』といった大都市が中心。副業で利用するペットシッターも多い人気サイトです。

応募資格

  • 動物関連資格保持者
  • 動物取扱業の届出済または届出予定の方
  • ペットシッターの実務経験
    ※ない場合は有料講座と有料適正テストを受ける必要あり
  • ペットシッター関連の保険加入済または加入可能な方

短期間で取得しやすいペットシッター資格

ペットシッターとして働く際に役立つ資格を4つご紹介します。全て動物取扱責任者になる要件として、環境省から指定されているものです。

難易度もそこまで高くないので、レベルアップを目指す人はぜひ参考にしてください。

資格 料金 取得期間
ペットシッター士 通信講座コース:55,440円
通学コース:97,020円
カルチャースクール講習:52,800円+10,120円
通信講座コース:6ヶ月以内
通学コース:6日間
カルチャースクール講習:自宅学習+2日間講習会
認定ペットシッター 通学コース:149,000円
オンライン通学コース:149,000円
通信コース:72,000円
オンライン通信コース:109,000円
※個人差あり
愛玩動物飼養管理士 1級:54,000円
2級:40,000円
最短6ヶ月
愛犬飼育管理士 23,700円 1日

ペットシッター士

特定非営利活動法人 日本ペットシッター協会の認定資格。『通信講座コース』『通学コース』『カルチャースクール講習』の3コースから、自分に合ったものを選べます。

開業を目指す人も取得する資格なので、本格的にペットシッターの勉強がしたい人にオススメ。

認定ペットシッター

ビジネス教育連盟のペットシッタースクールが実施する資格。「認定ペットシッター養成講座」を受講後、講習最終日に修了試験を受けることで、取得できます。

こちらも『通学コース』『オンライン通学コース』『通信コース』『オンライン通信コース』の4つから、好きなコースが選べます。

愛玩動物飼養管理士

公益社団法人日本愛玩動物協会の認定資格。1級・2級があり、1級は2級に合格すると受験資格が得られます。

どちらも通信講座を受講後、試験に合格すれば資格を取得できます。基礎知識をしっかり学びたい人にオススメ。

愛犬飼育管理士

一般社団法人ジャパンケネルクラブの認定資格。この資格最大の特徴は、最短1日で取得可能な点です。

ジャパンケネルクラブが実施する講習会を受講し、同日実施の筆記試験に合格すると資格が取得できます。資格勉強に時間をかけれない人にオススメ。

まとめ:ペットシッターは未経験でも始めやすい副業

  • 仕事内容は、『ご飯』『掃除』『散歩』など
  • 1日30分から働ける
  • 報酬額は900〜3,000円

ペットシッターはあまり馴染み深い職業ではありません。だからこそ不安に思う人もいるでしょう。

しかしスキル不要・シンプルな仕事内容という条件からも分かるように、ペットシッターは未経験者に優しい副業です。

まずは求人サイトや仲介サービスで仕事を探しましょう。

資格を取得することで、さらなる高みも目指せます。ぜひ癒しのペットとたわむれる副業ライフを送ってください。

はるかちゃんがLINEで登場
はるかちゃんの副業チャレンジ
はるかちゃんと学ぶお金の基礎知識