せどり始め方4ステップ【初心者もすぐ稼げる手順】限定ツールも紹介

せどり
  • LINEで送る

せどりは資金が少ない初心者でもコツをつかめば稼げます!

  • 「全くの初心者でもわかるせどりの始め方を知りたいですよね?」
  • 「お金に余裕がない生活のままでいいのですか?」
  • 「お金の心配をせずに遊んで自己投資したくありませんか?」

この記事を読むと、やったことがない人でもせどりの始め方がわかり、すぐにせどりをスタートできます。

実際に副業せどりで稼いで、本業より収入を得た人もいます。時間とお金に縛られない自由で優雅な生活を送れたら最高ですよね。

記事の後半では、初心者にオススメのジャンルやせどりに必要なツールについても紹介しているので、ぜひ最後まで目を通してください。

せどりの始め方4ステップ

  1. リサーチ
  2. 商品の仕入れ
  3. 出品して販売
  4. 売れたら発送

せどりの手順は、商品ジャンル・仕入れ先・販売先が違っても、基本みんな同じです。

一見シンプルではじめやすいですが、稼ぐにはコツがあります。

ここがせどりで稼げるかどうかの分かれ目になるので、しっかり稼ぎたいならば要チェックです。

せどりに必要な道具5つ

スマホ、パソコン、プリンター、クレジットカード、梱包資材(ダンボール・ガムテープ・緩衝材など)

せどりの始め方①【リサーチ】

せどりは、売れる商品をリサーチで見つけることからはじまります。

リサーチはせどりの最初のステップであると同時に、初心者にとって一番難しいと言われるステップです。

稼げる商品を効率的に探せるようになるまでは時間がかかりますが、ポイントをおさえるだけで大分探しやすくなりますよ。

ここでは初心者でも簡単にできるリサーチ方法を紹介します。

せどりのリサーチ方法は「商品を探してツールで調べる」

せどりのリサーチ方法は「電脳せどり」と「店舗せどり」の2種類に分けられます。

電脳せどりとは

オンラインショップを利用して仕入れと販売を行うせどりのことです。

例:楽天、ヤフーショッピング、各店舗のオンラインショップ

ここでは初心者でもやりやすい大手オンラインショップでのリサーチ方法と、店舗せどりのリサーチ方法を紹介します。

「まだ店舗でリサーチする勇気がない…」という場合は、手軽にできる電脳せどりからはじめてみましょう。

電脳せどりのリサーチ方法

  1. オンラインショップでセール商品・ポイント高還元商品をチェック
  2. 利益が出そうな商品をリサーチツールでチェック
  3. 定価との価格差・売れている個数をチェック
  4. 販売手数料なども考慮して利益が出るかどうか計算する

せどりのリサーチは「利益が出そうな商品を探す→リサーチツールで調べる」が基本です。

最初は「利益が出そうな商品を探す」のが大変なのですが、こればっかりは慣れるしかありません。

電脳せどりはいつでもどこでもできるので、積極的にリサーチする時間を作っていきましょう。

ただし電脳せどりは商品数が膨大なため、時間だけが過ぎていくリサーチ沼にハマりがちです。

そうならないためにはリサーチを効率化することが大切です。

リサーチを効率化するポイント

  • 好き・得意なジャンルに絞ってリサーチする
  • 継続的に利益が見込める商品のリストを作る

商品を絞らずあれもこれもと探し続けていると、作業効率は落ちる一方です。

最初は時間をかけて「売れ続ける・継続的に仕入れられる商品」を見つけてリスト化しましょう。そのほうが効率的に稼いでいけますよ。

次に店舗せどりのリサーチ方法を見ていきましょう。

店舗せどりのリサーチ方法

  1. 狙いジャンルの商品棚・ワゴンセールをチェック
  2. バーコード読み取りアプリを使って商品を検索
  3. リサーチツールを使って利益が出そうな商品かどうか確認

リサーチの流れは電脳せどりと同じですが、店舗せどりは商品バーコードを読み取れるのでより効率的にリサーチできます。

Amacodeやデルタトレーサーといったバーコード読み取りアプリを利用しましょう。

店舗せどりは周りの目が気になる

バーコードスキャンは早くて便利ですが、ずっと同じ場所で行うと確実に怪しまれます。

周りの目が気になるならば、目立ちにくいスペースや離れた場所でリサーチするのがオススメです。

せどりのおすすめリサーチツール8つ

ツール名 できること デメリット 価格
Amacode
(アマコード)
・バーコード読み取り
・Amazonの価格・売れ筋ランキング確認
・iOSアプリのみ
・検索結果にランキングのグラフが表示されない
無料
ERESA
(イーリサ)
・Amazonの価格、出品者、売れ筋ランキング確認
・日別の販売個数、販売価格の確認
・商品画像からの検索
・画像検索の精度がイマイチ 無料
せどりすと
(iOS版)
・商品リスト作成
・バーコード読み取り
・利益の自動計算
・条件設定で通知
・その場で出品
・バーコードを読み取れない商品が多い
・検索結果の読み取りが遅い
無料
せどろいど
(Android版)
・商品検索
・商品リスト作成
・バーコード読み取り
・利益の自動計算
・条件設定で通知
・日別の商品情報確認
・バーコードを読み取れない商品が多い
・検索結果の読み取りが遅い
無料
keepa
(キーパ)
・Chrome拡張機能でAmazonの商品情報を自動表示
・トラッキング機能で商品が希望価格になったら通知
・海外ツールのため操作がわかりにくい
・Safariでは使えない
・アカウント登録無料
・プレミアムプランは月額15ユーロ(約1950円)
Leafer
(リーファ)
・ハイスピード検索
・バーコード読み取り
・価格、出品者数、ランキング、リーファユーザーの推移確認
・スマホアプリがない
・無料お試し期間がない
月額2,178円
NEW TYPE DELTA TRACER
(ニュータイプデルタトレーサー)
・商品の検索(バーコード対応)
・各サイトの商品価格、出品者数、ランキング確認
・手数料の自動計算
・バーコード読み取りが遅い
・スマホ画面が見づらい
月額2,200円
Amazon Seller
(アマゾンセラー)
・Amazonの売上確認
・商品情報の修正
・商品検索
・メッセージのやり取り
・スキャンで商品検索
・Amazon以外のデータは検索できない 月額登録料
大口出品:4,900円
小口出品:無料

リサーチツールは無料版から有料版までいろいろな種類のものがあります。

「有料版のほうが使いやすいのかな?」と思うかもしれませんが、初心者ならばまず無料のリサーチツールを使ってみましょう。

有料版にしかない機能は基本的にせどり上級者が使うもののため、初心者にはほぼ必要ありません。

iPhoneならばAmacode・イーリサ・せどりすと、Androidならばイーリサ・せどろいどの中から好きなものに登録してみてください。

せどりの始め方②【商品の仕入れ】

商品の仕入れは、できるだけ安く・不備のないやり方で進めていくことが大切です。

ありとあらゆる店舗が仕入れ対象になりますが、その中でもせどり向きの店舗・オンラインショップを紹介します。

せどり仕入れのやり方

  1. 利益商品の中からより短期間で売れやすいものをピックアップ
  2. 目当ての商品をできるだけ安く買えるショップを探す
  3. ショップの販売ルールに沿って購入する

初心者のうちは、資金繰りのためにも短期間で売れやすいものを優先して仕入れることが大切です。

小さい利益を確実に積み重ねて、次の資金を作っていきましょう。

仕入れでは「商品をいくらで買ったか」がせどりの利益に直結します。

できるだけ安く・お得に買えるよう、割引セールやポイント還元セールなどをフル活用することも重要です。

ショップの販売ルールは厳守

ショップによっては、転売を禁止していたりせどりを厳重に取り締まっていたりするところもあります。

販売元のルールは厳守して、決められた範囲内で仕入れをするようにしましょう。

せどり仕入れ先ランキングトップ10!店舗から電脳まで網羅

順位 店舗名 セール品の多さ ニッチなお宝商品 せどりのライバル数
1位 楽天市場 多い 多い 多い
2位 Yahoo!ショッピング 多い 多い 多い
3位 ドン・キホーテ 多い 多い 多い
4位 TSUTAYA 多い 多い 多い
5位 BOOKOFF 多い 多い 多い
6位 コストコ 多い 普通 少ない
7位 イオン 普通 多い 少ない
8位 ホームセンター 普通 多い 多い
9位 GEO 普通 普通 多い
10位 ヤマダ電機 普通 普通 多い

電脳せどりならば楽天市場・Yahoo!ショッピング、店舗せどりならばドンキホーテ・TSUTAYA・BOOKOFFがオススメです。

ライバルは多いですが、セール品や掘り出し物が多いのでせどりの感覚をつかんでいくにはぴったりですよ。

せどり仕入れ予算ごとのおすすめジャンルリスト

〜3万円 本・コミック
〜5万円 CD・DVD、おもちゃ
〜10万円 化粧品、ゲーム系、アニメ系
〜30万円 家電、パソコン・オフィス用品

基本的に仕入れ値が安いものは利益が少なく、仕入れ値が高いものほど利益は大きくなります。

せどり初心者は「手っ取り早く稼ぐならば高額商品の方がいい」と思いがちですが、その考えはかなり危険です。

仕入れ値が高いものは、売れ残ったときのリスクも高くなります。

高値の商品を多く仕入れたたとしても、売れなければあっという間に資金ゼロになるので注意しましょう。

せどりの始め方③【出品して販売】

利益が出そうな商品を仕入れたら、販売サービスへ出品しましょう。

一口に販売サービスと言っても、王道のAmazonからメルカリ、ラクマ、楽天など種類は豊富です。

それぞれ手数料や出品方法が違うので、あなたに合ったサービスを選ぶといいですよ。

仕入れた商品の販売方法5ステップ

販売サービスによって多少違いはありますが、ここではAmazonを例に出品〜販売の流れを紹介します。

  1. Amazonの一般アカウントを作成
  2. 出品者用アカウントを作成
  3. 出品する商品のJANコードを検索
  4. 商品ページの「マーケットプレイスに出品する」を選択
  5. 商品の情報を入力して出品

すでにAmazonのアカウントを持っていたとしても、せどり用に新しいアカウントを作成しましょう。

プライベート用と分けることでメール・通知に気づきやすく、販売状況の見逃しを減らせます。

出品者用アカウントが作れたらすぐに出品できますよ。

メルカリやヤフオクでは商品ページの作成が必要ですが、Amazonは商品ページがすでにあるので簡単です。

せどりにおすすめの販売サービス6つ

販売サービス 売れやすさ 出品しやすさ 送料 登録料など
Amazon(アマゾン) ★★★★★ ★★★★★ 300〜1,000円
(FBA利用ならば倉庫への配送料+FBA手数料)
大口出品:月額4,900円
小口出品:成約ごとに100円
(+販売手数料、カテゴリー別成約料)
メルカリ ★★★★☆ ★★★☆☆ メルカリ便で最大69%オフ
匿名配送も可能
販売手数料10%(+ライセンス料)
ヤフオク ★★★★☆ ★★★☆☆ おてがる配送で通常より安く配送可能 落札システム利用料8.8〜10%
Yahooプレミアム会員費:月額508円
ラクマ ★★★☆☆ ★★★☆☆ かんたんラクマパックで通常より安く配送可能 購入手数料6%(+支払い方法によっては100円)
Yahoo!ショッピング ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ 全国一律590円 初期費用・月額システム利用料・売上ロイヤルティ:無料
楽天 ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ 通常配送または送料無料 月額出店料:19,500円
システム利用料:売上の3.5〜7%

初心者ならば、Amazon・メルカリ・ヤフオクの3つを利用しておけばまず問題ありません。

購入手数料をよりおさえたいならばラクマもオススメです。

商品が売れやすくなる出品のコツ3つ

  1. 購入者にとってのメリットを記載
  2. さまざまな決済方法に対応してあげる
  3. 商品写真はきれいな物を多く掲載する

いくら利益が出る商品を仕入れて出品したとしても、実際に買ってもらえなければ売上は上がりません。

ライバル出品者が多い商品ならば、この3つのコツはしっかりおさえておきましょう。

ただし競合が少ない商品だからといって、雑に出品していいわけではありません。

お金を出して商品を買う側の気持ちに寄り添い、「この出品者から買いたい!」と思わせるような商品ページ作りが大切です。

せどりの始め方④【商品が売れたら発送】

発送作業は、通販で買った商品が届いたときをイメージして、不備のないように梱包してください。

自分で発送する方法(Amazonの場合)

  1. 納品書を印刷
  2. 商品の形状に合わせて梱包
  3. 商品と納品書をダンボールなどに入れる
  4. 届け先の住所をダンボールに貼って発送
  5. 発送通知を行う

梱包方法は、商品ジャンルによってそれぞれ異なります。

本やCD/DVDならば、配送中にぶつかった衝撃で壊れないよう緩衝材を使ったり、水濡れで壊れないよう防水バッグに入れる方法が一般的です。

化粧品ならばフタが開いて液もれしないよう、ストレッチフィルムでしっかり固定することも必要ですね。

梱包不備はクレームの原因になるので、念入りに確認するようにしましょう。

納品書の同封・発送通知は義務

納品書の同封はAmazonの義務となっているので、必ず行ってください。

発送通知が遅れると購入者からクレームをつけられる可能性があるので、忘れずに行いましょう。

Amazonで出品する場合は、発注〜発送の代行サービス「FBA(フルフィルメント by Amazon)」もあります。

利用手数料はかかりますが、注文が入ってからの発送業務にかかる負担を減らしたいならばオススメです。

せどり副業初心者におすすめの商品ジャンルまとめ

  • 本・コミック
  • CD/DVD
  • 美容商品(コスメ、ドラッグストア・ビューティー)
  • おもちゃ
  • アニメに関する商品(フィギュアなど)
  • 古着・アパレル
  • ゲームソフト・ゲーム機器

初心者にオススメなジャンルの特徴は「低リスク・場所を取らない・仕入れやすい」の3つです。

最初から大がかりな商品に手をつけるのではなく、安く楽にはじめられる商品ジャンルを選びましょう。

またリサーチし続けているとどうしても飽きてくるので、あなたの好きなジャンルを選ぶのがオススメです。

リサーチのコツをつかむまで継続できるよう、あなたが続けやすい条件のものを探してみてください。

せどりの注意点

  • 慣れるまでは稼ぎの効率が悪い
  • 最初は儲からない商品も仕入れがち
  • 少額の仕入れから始める
  • せどりで扱いOKの商品か確認する
  • 副業でも利益があるならば確定申告をする
  • 発送作業などの雑務も意外と大変
  • 慣れると仕入れ量も増えて疲れる
  • 利益はあっても仕入れ資金がなくなりがち
  • せどり中は周りからの視線が痛い

せどりは、商品が売れたら利益になるため「稼ぎやすいビジネス」と言われています。

しかしはじめてすぐに誰もが稼げるわけではありません。

商品リサーチがうまくない初心者ならば、仕入れた商品が売れず赤字になることもあります。

購入者から理不尽なクレームを受けることだってあるでしょう。

せどりで稼ぎたいならば、こうした注意点をしっかり理解した上で、仕事として行う覚悟が必要です。

安易な仕入れ・出品は損をするだけでなく知らぬ間に法律違反をする可能性もあるので、十分注意して臨んでください。

まとめ:せどりの始め方は4ステップ!簡単にすぐ始められる

  • せどりの始め方は「リサーチ→仕入れ→出品→売れたら発送」の4ステップ
  • まずは低リスクの商品からリサーチして仕入れる個数は少なめに
  • 無料のリサーチツールや販売サービスを使って手軽にはじめよう

まずは資金ゼロでもできる「商品リサーチ」をしてみましょう。

利益が出そうな商品をいくつも見つけられたら、せどりで稼げるイメージがわくはずです。

今回紹介したリサーチツールや販売サービスは無料で使えるものも多くあります。

これらを活用して、ぜひ副業せどりで稼ぐ生活を送ってください。

はるかちゃんがLINEで登場
はるかちゃんの副業チャレンジ
はるかちゃんと学ぶお金の基礎知識