投資信託の副業は稼げる?【会社にバレない?】税金事情&実践者の声を紹介

投資・貯蓄
  • LINEで送る

投資信託は、株や不動産に詳しくない場合でも稼げます!

  • 「初心者は何からはじめたらいいの?」
  • 「いくらから投資できる?」
  • 「借金を抱えるリスクがありそう…」

この記事を読めば投資信託がわかり、初心者のあなたでも投資をはじめられます。

はるか
はるか
実際にたった100円の投資をコツコツと続けて利益を出している人もいるんだよ!

記事の後半では投資信託におすすめの証券会社も紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

そもそも投資信託とは?副業禁止の会社でもバレずに稼げる?

投資信託とは多数の投資家から集めたお金を元手にして専門家が投資を行い、増えたお金を還元する金融商品のことです。

投資信託の主な投資先
  • 株式
  • 債権
  • 金融資産
  • 不動産

個人が少額で投資するよりも利益が大きく、専門家が運用するため売買を任せておけるのがメリット。

はるか
はるか
絶対に損したくない場合は「元本保証」つきのサービスを選ぼう!

投資信託は時間や場所に縛られずにできるため、会社にバレる可能性はありません。

また投資信託は本業に支障をきたす可能性のある副業とは違い、資産運用として認識されるのが一般的です。あなたの会社の就業規則にもよりますが、問題になる可能性は低いです。

投資信託の副業はどれくらい稼げるのか?種類別に紹介

種類 利益 リスク 必要な資金 特徴
株式 低~高 低~高 100円~
  • 低リスク・低リターンから高リスク・高リターンのものまで種類が豊富
  • 証券会社によっては100円から投資できるためはじめやすい
公社債 1万円~
  • 国・団体・企業などにお金を貸し付けて返済される際の利子が利益になる
  • 元本は必ず返ってくる
金融派生商品 中~高 1万円~
  • 投資対象となる資産の価格が上がった時だけではなく、変動しなかった時、下がった時に利益が得られるタイプもある
不動産 低~中 1万円~
  • 基本的に投資信託の場合元本割れしないような保証がついている
  • 長期投資でコツコツ利益を出す
海外市場 中~高 中~高 100円~
  • 海外通貨との相場の差で利益を得るため高リスク・高リターンになる
  • 世界の情勢に大きく左右される

初心者の場合は、公社債や不動産を選ぶと大きな損害になりにくいためオススメです。

はるか
はるか
株や海外市場はある程度の知識が必要になるよ。

投資信託は初心者が副業で取り組んでも稼げる?実践者の口コミ紹介

投資信託は初心者でも稼げます。低資金でできる投資もあるのではじめやすく、大きな損もしにくいためです。

また投資の専門家にある程度任せておけるため、時間を使う必要もなく副業向きでもあります。


少額の投資でコツコツ利益を上げていたり、まとまった金額から高い利益を出している人もいます。

また投資金額より利益がマイナスになってしまった場合は、投資先を多くする・リスクを分散することで全体的にはカバーできます。

はるか
はるか
マイナスになることも考えて、いろいろな種類の投資や海外通貨をチェックするのも大切だね!

投資信託で稼いだお金に税金はかかる?確定申告は必要?

投資信託で稼いだお金には基本的に税金がかかります。しかし以下の場合だと確定申告は必要ありません。

  • 源泉徴収口座を利用している
    →利益から自動で税金が納税される
  • NISAで投資信託している
    →非課税投資であるため納付不要
  • 少額配当にあてはまる

証券会社を通して投資信託を行う場合は、証券口座を作ることになります。その際に「源泉徴収口座」を選択することで確定申告の手間が省けるのです。

特定口座(源泉徴収口座)に上場株式等の利子等・配当等を受け入れた場合は、確定申告せずに、同一口座内の譲渡損失の金額と損益通算することができます。

次の場合は申告不要とすることができます。
一般株式等の配当等 1銘柄について1回に支払を受けるべき配当等の金額が、次により計算した金額以下である少額配当等の場合
10万円×配当計算期間の月数(最高12か月)÷12

引用元:国税庁

下記の場合は確定申告が必要になるので、投資信託をはじめる前に口座の管理を考えておきましょう。

  • 一般口座
  • 簡易申告口座
  • 複数の源泉徴収口座の損益をまとめる
  • 損失を翌年に持ち越したい
  • 海外で支払われるなど国内で源泉徴収されないもの
  • 特定公社債
はるか
はるか
特別な理由がない限り、源泉徴収口座にしておくのが断然便利でオススメ!

投資信託が買えるおすすめ証券会社5つ!副業初心者向けを抜粋

証券会社名 手数料 特徴
SBI証券 55円~
  • 初心者からベテランまで幅広く利用しやすい
  • 投資信託以外の個人取引でも使いやすくメイン投資口座として持っておきたい証券会社
楽天証券 0円~
  • 楽天ポイントを使って投資できるため気軽にはじめやすい
  • 100万円までの取引なら手数料が無料なのも魅力
マネックス証券 55円~
  • 米国株に強くApple・Googleなどの有名銘柄に100円~積み立て投資も可能
  • また投資信託を持っているだけでマネックスポイントが貯まるのでお得
松井証券 0円~
  • 11年連続最高評価を獲得するほど相談窓口サポートが手厚く初心者でも安心
  • 口座新規開設で松井証券ポイント200ポイントが獲得(ポイントで投資信託購入可能)
野村証券 152円~
  • 「信託報酬」「購入時手数料」「信託財産留保額」が0円(つみたてNISA専用)
  • ニュース番組にも出演する野村証券のアナリストの情報動画も視聴できる

上記は取り扱い銘柄が多く、投資信託に強い証券会社です。

はじめのうちはどれか一つ口座を開設し、余裕が出てきたら複数の口座を併用するのもオススメです。

まとめ:投資信託の副業は初心者でも稼げる!ただしリスクもある

  • 運用を専門家にお任せできる
  • 少額からはじめられる
  • 会社バレの可能性は低い
  • 投資金額がマイナスになるリスクがある
  • 源泉徴収口座なら確定申告不要

はるか
はるか
まずはこの記事で紹介した『投資信託が買えるおすすめ証券会社5つ』の中から一つ選んで口座開設してみよう!

投資信託は個人投資に比べて比較的安全に資産運用でき、少額からはじめられます。

あなたもぜひ投資信託で資産を増やしてみてくださいね。

はるかちゃんがLINEで登場
はるかちゃんの副業チャレンジ
はるかちゃんと学ぶお金の基礎知識